祝!!!皿倉山登山道開通!!!!

祝!!!皿倉山登山道開通!!!!

check!➡皿倉山攻略の記事はこちら

北九州のサイクリングファンの皆さま、こんにちは、タカです。朗報です!!!去年の西日本豪雨により道が崩れてしまっていた皿倉山が遂に復活しました!斜度の低い平尾台ばかりで退屈していましたがやっとこれで山の練習を再開できます。さっそくほぼ一年ぶりにアタックしてきました。登れるかめっちゃ不安でしたがなんとかあがることができました。30分もかかったけど・・・。まずは登山道を目指します、小倉駅からほぼ10キロです。

 

歓喜のライド!!

俺は登りは八幡東区役所の隣の所から上がっていくルートでいつも登ります。区役所のあたりからもうずっと登りが始まります、登山道までがヒルクライムさせられるというなかなかのマゾいのが皿倉山。

 

ここがまず難所

登山道入り口手前の坂がまず難所です、いきなり17パーくらい坂がでてきます。距離は長くないのでケイデンス上げて一気にのぼりましょう、ギアを落とすのに間に合わないと足つき必死になってしまいます。最初登って時はまだ山が始まっていないことに愕然としました。本当に。

 

バリケードも解除されている

車両での登山NGですが自転車はOKとのことです。工事車両など関係車両以外通らないので結構安心です。登山者に気を付けましょうね!

 

どんどん登ろう

1合目までがまずかなり長いです、心折れます笑 過去の記事にも書いてありますが皿倉山が5合目の目印がでてくるまでが勝負です。そこから斜度が下がるのでそこまでいければゴールできます。

 

新緑が応援してくれます

5-10パーくらいが平均的に続いていきます。正直手前の17パーの坂が一番激坂になっています。8合目まで来ると皿倉平という場所にでます、サイクリングは基本ここまででこっから先は押してくださいね。

 

ここからは押してね

ここから山頂まではそんなに遠くありません。ちょっといくとビジターセンターがあります、自転車で山頂までいくにはこっから担いでいくかケーブルカーにのりましょう笑

 

素晴らしい景色が見れます

ここでバシバシ記念撮影して帰りましょう。下りも気を付けてくださいね!

 

バシっときめよう

山頂のトイレはケーブルカーの施設内に二か所ありますのでそこを利用しましょう。結構強風なので自転車が倒れないようにしてくださいね。トイレの隣に半端なくでかい株があるのですがこれ台風で倒れたらしい。どんなけすごい台風だったんだ(^^;

 

トイレの隣にある株

マジでかいのでここで記念撮影もいいですね!暑くなってきましたので日焼け対策をしっかりして楽しくサイクリングしましょう、最後まで読んでくれてありがとうございました!皿倉山攻略の過去の記事もぜひ参考にしてみてくださいね!

check!➡皿倉山攻略の記事はこちら

ルート紹介カテゴリの最新記事